Table of contents
はじめに
この記事は人間が書いています
おきたこと
- 11:00頃謎の胸部痛が発生
- Claudeでチャットして自己解決
- 意識朦朧としていたわけでもないから様子見した
- 原因として考えられるのはリポDを飲んで, その2時間以内にミルクコーヒーを飲んだこと
- 最近どうしてかリポDを飲まなくなった
- Claudeでチャットして自己解決
やったこと
- 人生は20代で決まる
- 読み終えた
- 心理学 第5版補訂版 をアマゾンで買った
- 名古屋大学出版会といい大学の名前の付いた出版社は紙の本しか扱ってない…?
- 自炊兼ねたスキャナーを買うのもいいかもしれない
- 名古屋大学出版会といい大学の名前の付いた出版社は紙の本しか扱ってない…?
- dotfilesにCLAUDE.mdを追加した
やりたいこと
- マチアプ登録
マチアプ登録
人生は20代で決まる
のとおり、30になるまえに恋愛はやっておくといいよな、と思った
現環境では出会いがない & 自分から動かない限り解決はしないので…
( すぐに動いてない = やらないということである… ) ← 良くない
ただ… 自分には客観視したときに どうしても無視できない要素 が一つあるので、それをうまく解決する
これはそんなに気にすることでもない気はするが、イレギュラーやマイノリティだと気になってしまうのである.
おもったこと
どうしてある特定の種類のものは変化を恐れないのに、ある特定の種類のものは変化を恐れるのだろうか?
「人生は20代で決まる」の「緊急連絡先に書く相手がいないことに愕然とした」という記載(たぶん)を見たときに深く頷けた
確かに緊急連絡先に書けて、かつ近くに居住している人はいない
今はいいが…将来は?
病気としてもギリギリ意識があるレベルで済めばいいが…そうでなかったら?
答えは… 死 以外にほぼ無い