Table of contents
はじめに
この記事は一部AIが書いています
やったこと
- JSTQBの本を読んだ
無料やオープンソースのものでもいくつか有用なソフトウェアがあることを知った。
以下2つは機会があれば試してみたい。
SonarQubeの方は普通のLinterを使うのではダメなのか?と思うけど一歩上のソリューションを提供してるのだろうか…?
PictMasterの方はExcelを持っていないのですぐには試せない。Excelを購入したら試してみたい。 (Copilotが定額で使えるようになるならMicrosoftのサブスクも契約できるのだが…)
- Neovimの設定
今日は4プラグインだけ入れた。今のところ Total: 127 plugins
で Startuptime: 42.46ms
なので
この先どうなるかが読めない。
- 会社wikiのデータ回収
Frontmatterに日付情報を入れた上で、自分が書いた記事を回収した。 あとは内容をチェックしていくだけ…